この記事では、クスミティー(KUSMI TEA)を実際に購入した私の本音の口コミを紹介しています。
普段から紅茶を飲むのが好きなのですが、前から気になっていたクスミティーを購入。
結果、とても素敵なお茶の時間を満喫することができました!
クスミティーで優雅な癒し時間をゲットしたい方は公式サイトを、私の本音レビューが気になる方はこのまま記事を読んでみてくださいね。
お洒落な一人時間をゲット!
もくじ
クスミティー(KUSMI TEA)が届いた!いざ開封!
クスミティーの公式サイトから注文し、2日で自宅に到着しました。
フランスの紅茶ですが、日本国内から届きましたよ。
いざ開封!
ダンボールを開けた瞬間から紅茶のいい香りが漂いました。これは期待。
梱包の紙を取ると、早速カラフルなギフトバッグが!かわいい…!
今回注文したのは、アフタヌーンティー・ミニチュアギフトセット(インフューザー付)の「ティータイム」という青いパッケージのセットです。
初めての購入だったのでお手軽そうなティーバッグと悩んだのですが…
どうしてもこの可愛いらしい缶が欲しかったのと、中の茶葉を実際に見てみたかったのでこのセットを選びました。
箱を開封すると、紅茶25gの缶が5つと、インフューザー(茶こし)が入っていました。
かわいいーーーー!!見ているだけで楽しいです。
茶葉25gは、約10杯分。
お試しにはちょうどいい量ですね!
ここで気が付いたのは…箱にも缶にも日本語での説明書きがありません。
良く見て見ると、箱の底に日本語で原材料の表記を発見しました。
ここにクスミティーの入れ方等の記載はないので、公式サイトを見ながら入れてみることに!
茶葉によって蒸らし時間やお湯の温度も違うので、記事内で入れ方を詳しく紹介していきますね。
クスミティー(KUSMI TEA)「ティータイム」のギフトセットを実際に飲んでみた私の口コミ!
さっそく、クスミティーの紅茶を飲んでみます。
ギフトセットに入っていたのはこちらの5種類!
- カシミールチャイ 25g
- アーモンドグリーンティー 25g
- プリンスウラディミル 25g
- フォーレッドフルーツ 25g
- アクアエグゾティカ 25g
さっそく、1種類ずつ見ていきましょう!
カシミールチャイ(フレーバーティー)
まずは、クスミティーの中でも人気の高い「カシミールチャイ」です。
クスミティーで最も歴史あるブレンドのひとつ。その起源は、アジアからロシアまではるばる旅していたティーキャラバン時代まで遡ります。ミルクや砂糖を入れて飲むインドやネパールの伝統的なお茶で、スパイシーな香りが特徴的。ストレートでも、ミルクや砂糖を加えても美味しくお召し上がりいただけます。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
公式サイトにはスパイスが使われていると書いてあり、正直「クセがあるのでは…?」と心配したのですが…
まず、缶を開けた途端広がったスパイスの香りが、とてもいい!
実際に淹れて飲んでみると…クセは全くなく、むしろスパイスがとてもいい味を出していました。
特に、シナモンとジンジャーの香りを強く感じたのですが、飲んでいるとじんわり暖かくなって、「好き」な意味でクセになるお茶でした!
スパイスが入っているお茶を飲んだのは初めてでしたが、一緒に飲んでいた主人も気に入りましたよ。
男女関係なくティータイムに楽しめる茶葉ですね。
好き嫌いが別れるような味でもなく、おそらくほとんどの日本人の口に合うタイプのお茶で、1番人気になる理由がわかりました!
原材料
紅茶、インディアンミックススパイス(カルダモン、月桂樹、アニス、シナモン、ジンジャー、クローブ)、香料
- 蒸らし時間:3~4分
- お湯の温度:85~90℃
アーモンドグリーンティー(フレーバーティー)
次は、アーモンドグリーンティーです。
中国茶をベースにアーモンドの香りをつけた口当たりの良いまろやかなフレーバーティ。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
グリーンティーって、緑茶?と思いましたが、ベースは中国茶だそう。
といっても、茶葉の見た目はほぼ緑茶でした。
実際に淹れてみると、色も緑でやっぱり緑茶色!
口に含むと、初めに緑茶ではない香りがふわっときます。
日本人には「アーモンド」の香りと言われてもあまりピンと来ませんが、言われてみればナッツ系の香りだなあ~!という感想。
おそらく、この香りの正体が「アーモンド」の香り!
後味はスッキリとしていて、ホッとするおいしいお茶でした。
原材料
緑茶、香料
- 蒸らし時間:3~4分
- お湯の温度:85℃~90℃
プリンスウラディミル(フレーバーティー)
次は、プリンスウラディミルです。
ベルガモットの香りを纏ったアールグレイにバニラ、柑橘類、スパイスをブレンドしたブラックティー。キエフ大公ウラディミル1世がキリスト教の洗礼を受けて以来のロシアキリスト教化900年を祝い、1888年にメゾンの創業者パヴェル・クスミチョフ本人がブレンドした歴史ある紅茶です。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
クスミティーの創業者本人がブレンドしたという紅茶だそう。
缶を開けた途端にいい香りが部屋全体に広がって、リラックス空間に!
まさに、「これぞ王道の紅茶!」という香りです。
紅茶は好きですが、とても詳しいわけではない…!という微妙な立ち位置の私でも、「アールグレイとベルガモットの紅茶だ!」とすぐにわかりました。
紅茶好きには堪らない、ホッとできる味わいの紅茶でした。
正直、いつも飲んでいるティーバッグのお茶とは全く違いますし、高価なだけあってとにかくおいしかったです。
原材料
紅茶、乾燥オレンジピール、ベルガモットオイル(天然由来のもの)、グレープフルーツオイル(天然由来のもの)、グリーンレモンオイル(天然由来のもの)、香料
- 蒸らし時間:3~4分
- お湯の温度:85~90℃
フォーレッドフルーツ(フレーバーティー)
次は、フォーレッドフルーツです。
4種類の赤いフルーツ(ラズベリー、ストロベリー、レッドカラント、チェリー)を贅沢に使用し、自然な渋みのあるブラックティーとブレンド。老舗ティーメゾンならではのブレンディング技術により、パーフェクトなバランスに仕上がっています。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
フルーツの香りがお部屋いっぱいに広がって、ポジティブな気分にさせてくれるお茶でした。
今回の5種類の中では、紅茶独特の「渋み」が強めですが、フルーツの甘い香りのお茶なので、クッキー等の比較的甘さ控えめなお菓子と相性が良さそうです!
原材料
紅茶、香料
- 蒸らし時間:3~4分
- お湯の温度:85~90℃
アクアエグゾティカ(ハーブティー・リンゴとハイビスカスフラワーティー)
5つ目は、アクアエグゾティカです。
ハイビスカスのフローラルでフルーティ―なアロマが際立ち、リンゴやマンゴーのノートと絶妙なハーモニーを奏でます。またアクセントのドラゴンフルーツがほんのりと甘さをもたらし、リッチな風味が口いっぱいに広がります。そしてこちらは100%ノンカフェイン!アイスティーに最適なので、夏の暑い時期にも大人気のお茶です。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
アクアエグゾティカは茶葉ではなく、ハイビスカスフラワーティーです。
茶葉が入っていないので、ノンカフェインティー!
妊婦さんや、カフェインを控えたい方にもピッタリですね。
こちらも缶を開けた瞬間から、ハイビスカスの甘い香りがとても特徴的!
香りだけで癒されるような、とてもいい香りがしますよ。
一口目はふわっと甘みがあり、次にローズヒップの酸味、そしてまたほんのり甘い後味になります。
香りも味もとてもよく、つい何回もおかわりしたくなるお茶でした!
また、公式サイトではアイスティーとしてもおすすめだそうです。
ハイビスカスと南国のフルーツの香りで、夏場も楽しめますね。
原材料
乾燥リンゴ、乾燥ハイビスカスの花弁、乾燥ローズヒップの実、香料
- 蒸らし時間:5分
- お湯の温度:95℃
結論:クスミティーの紅茶は、香りが良くとてもおいしい!
クスミティーのギフトセット「ティータイム」の5種類のお茶を飲み比べてみました。
結果、すべて香りが良く、味もとてもおいしい!と感じました。
普段私が飲んでいる紅茶は、スーパーに売っているティーバッグの一般的なものです。
クスミティーは値段もそこそこしますが、値段相当の納得のいくクオリティのお茶だと感じました!
クスミティーが手元にあるうちは他の紅茶は飲めませんね。
ただただ、本当においしくて、優雅な気持ちになれましたよ。
子育ての合間の、たまの贅沢には最高です!
クスミティー(KUSMI TEA)の入れ方は?インフューザー(茶こし)の使い方も公開!
この章では、インフューザーを使ったクスミティーの入れ方について解説していきます。
今回購入したギフトセット「ティータイム」には、インフューザーという茶こしがついていました。
せっかくなので、インフューザーを使った入れ方を紹介していきますね。
インフューザーの箱にはこのようなイラストが書いてありました。
説明書きも英語で良くわからないので、イラストの通りにお茶を入れてみます。
インフューザーは、ハサミを使う要領で茶こしの部分がパカっと開くので、茶葉をすくいます。
今回はプリンスウラディミルの茶葉を使っていきますよ!
プリンスウラディミルの茶葉は2~3gが推奨されています。
ティーカップに茶葉をいれ、85~90℃のお湯を注ぎます。
3~4分待ち…完成!綺麗な色もしっかり出ていますね!
他にもポットやティーバッグの場合、茶葉によっても様々な入れ方がありますが、インフューザーを使ってもとても簡単に本格的な紅茶が楽しめました。
終わった茶葉はそのまま捨てるだけですし、お手入れもとても簡単だったので、インフューザー付にセットを購入して正解でしたよ!
クスミティー(KUSMI TEA)の評判は?実際に飲んでいる人のSNSの口コミを徹底調査!
この章では、実際にクスミティーを飲んだ人の口コミをまとめました。
SNS上では本音がたくさんあふれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
クスミティー(KUSMI TEA)を飲んだ人の悪い口コミ
あれ?久しぶりにクスミティー飲んだらめっちゃまずいんだけど。くっさ、、日本の気候や水に合わないんだろうか…
— あいじゃん🍤 (@aizavesu) December 16, 2020
クスミティー、前に1度買ったときよりも値段上がった気がする。25gで1200円とか出したくないなあ。かといって125g買うのも微妙だし…。
— シャルル (@rsfsr030) September 28, 2015
クスミティー(KUSMI TEA)を飲んだ人の良い口コミ
クスミティーのホワイトアナスタシア、すごく優雅な香りがする🥰
水色が本当に白くて美しい…!#木漏れ日のお茶会華 pic.twitter.com/Puj1RBZRDI— 真梨子 (@mary9ur) March 10, 2021
フレーバーティーを淹れました✨🫖
クスミティー の「エクスピュアオリジナル」です✨レモングラスが爽やかな緑茶とマテ茶のブレンド🍵とても癒されます🫖
#ダイエット記録
#ダイエット垢さんと繋がりたい
#ダイエット仲間募集中#クスミティー pic.twitter.com/2ozHUdg1py— みゅ🦋🌸 (@miyutaso32) March 16, 2021
朝トースト、続いてます🍞
久々にクスミティーのアナスタシアを淹れたんだけど、やっぱうめぇ…クスミ高いだけあってうめぇんだよな……… pic.twitter.com/dQjr0uQXyt— みお (@mio_1020) March 11, 2021
ましろちゃんから貰った誕プレのクスミティーやっっっと飲んでみた!!!
まずはプリンスウラディミルってフレーバー☺️
後味スッキリでめちゃ飲みやすくて美味しい!!!🥰
ミスドで桜のやつ買ってきたから一緒に頂く🍩
ありがとう!! pic.twitter.com/ybqUJeBiSl— いちごオレ (@ithigoore) March 16, 2021
クスミティー🫖のこの紅茶の香り☕️🫖🌿 本当にいい香り🌿
凄い 癒される🌿☕️🫖🌿
サンクトペテルブルクと言う紅茶🌿☕️🫖🌿ロシア🪆生まれのフランス🇫🇷の紅茶🫖💕#Kusmitea #teatime pic.twitter.com/PysKLMA64j— えりらぶ (@erilovelove) March 14, 2021
悪いコミと良い口コミを探しましたが、悪い口コミはあまり見つけられませんでした。
悪い口コミで上がっていたのは、「久しぶりに飲んだらまずい」「価格が高い」ということで、保存状態や、コスパの問題面についてですね。
良い口コミはほとんどが「香りがいい」「おいしい」という物ばかりでした!
クスミティー(KUSMI TEA)を一番お得に買えるのはどこ?公式、大手通販サイトを徹底比較!
この章では、クスミティーはどこで買えるのか?買うならどこが一番お得なのか?を徹底的に比較しました。
クスミティーをお得に購入したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
価格 | 送料 | 取扱商品 | ポイント制度 | |
KUSMI TEA公式サイト | 定価 | 6,600円(税込)以上購入で送料無料 | 多い | クスミティー内で使えるポイント制度あり |
Amazon | 定価とほぼ同じ | Amazonの規定による | 少ない | Amazonのポイント |
楽天市場 | 定価より若干高い | ショップによるが、ほぼ送料別の表記 | 少ない | 楽天ポイント |
Yahoo!ショッピング | 定価より高い | ショップによるが、ほぼ送料無料 | 多い | Tポイント |
クスミティーは大手通販サイトでの取り扱いもありました。
比較をしてみると、Amazon・楽天市場は価格は定価に近いものの、取り扱い商品の数がとても少なく、全商品のうち半分ほどの商品に在庫なしという記載もありました。
送料の面で見ると、AmazonとYahoo!ショッピングは送料無料の物が多い印象!
やはり定価より安く買える通販サイトはありませんし、商品数や在庫数も公式サイトが一番安定しています。
クスミティーは、公式サイトでの購入が一番おすすめですよ!
最高のリラックス時間をゲット!
クスミティー(KUSMI TEA)のアレンジレシピ3選!
この章では、クスミティーのアレンジレシピを紹介してきます。
公式サイトに記載されているアレンジレシピに加え、私が個人的に考えたレシピもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!
- チャイ
- タピオカミルクティー
- フルーツティー
クスミティー・カシミールチャイを使ったアレンジ「チャイ」
まずは、スパイスの香りがいい「カシミールチャイ」のアレンジレシピ!
KUSMI TEAの公式ブログにカシミールチャイを使った「チャイ」の作り方が掲載されていたので、挑戦してみましたよ。
材料
- カシミールチャイ
- ミルク(牛乳や豆乳)
- お好みで砂糖
step
1カシミールシャイを淹れる
茶葉は約2g、3~4分置きます。
step
2ミルクを温めて泡立てる
茶葉を蒸らしている間に鍋でミルクを温め、蒸気が出てきたら泡だて器で泡立てます。
step
3ミルクを加える
ゆっくりとカップにミルクを注ぎます。
スパイスとミルクの相性が抜群で、ホッとした気持ちになれるチャイに仕上がりました!
もし自宅にココアやターメリック、シナモン等のスパイスがあったら最後に一つまみ加えると、さらにスパイシーなチャイの出来あがりです。
クスミティー・プリンスウラディミルを使ったアレンジ「タピオカミルクティー」
次は、「プリンスウラディミル」を使ったタピオカミルクティーです。
タピオカにはシンプルなアールグレイの茶葉がとてもよく合いますよ。
材料
- プリンスウラディミル
- 冷凍タピオカ(解凍しておきましょう)
- ミルク(牛乳や豆乳)
- メープルシロップや黒糖
- お好みで氷
step
1プリンスウラディミルを淹れ、冷ます
茶葉は約2g、濃いめに5分ほど置きます。
充分に紅茶が出たら、そのまま冷ましましょう。
今回はアイスでいただきますよ!
シロップはこのタイミングでいれておきます。
今回はメープルシロップです!
step
2タピオカ、ミルクを淹れる
お茶が冷めたら、解凍しておいたタピオカ、ミルクを入れてよく混ぜましょう。
氷をたっぷり入れて…完成!
はじめて自宅でタピオカミルクティーを作りましたが、もしかしたらお店で飲むよりおいしいかもしれません…!
やはり、そもそもクスミティーのお茶自体がとてもおいしいので、このおいしさを家にいながら楽しめるのは最高です。
クスミティー・フォーレッドフルーツを使ったアレンジ「フルーツティー」
フォーレッドフルーツを使ったレシピは「フルーツティー」です。
フルーツがふんだんに使われたフォーレッドフルーツに、本物のフルーツも加え、フルーツティーにしてみましたよ!
材料
- フォーレッドフルーツ
- お好みのフルーツ(私は、いちご、キウイ、オレンジにしました)
- お好みで、ハチミツやメープルシロップ
step
1ティーポットにお茶を淹れる
フォーレッドフルーツを淹れ、3~4分待ちます。
zx
step
2フルーツを入れる
しっかり紅茶が出たら、茶葉を取り出し、ポットにお好みのフルーツを入れて蒸らします。
甘さが欲しい時は、この時にハチミツやシロップを入れますよ。
step
3カップに紅茶を注いで、フルーツを入れる
最後にカップに紅茶をフルーツを入れて、完成です。
せっかくなので、一緒にフルーツも添えてみましたよ!
とってもいい香りで、おしゃれなフルーツティーが出来上がりました。
フルーツもたっぷり食べられて、美容効果も期待出来ちゃいます!
クスミティーのよくある質問!Q&Aでまとめました!
この章では、クスミティーのよくある質問をまとめました。
公式サイトからの購入についてや、クスミティーの人気フレーバーについてなど、この章でクスミティーの疑問が解決できるようにしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1:公式サイトからの購入は定期購入にならない?
A1:公式サイトから購入をしても、自動的に定期購入になることはありません。
購入はその都度出来るので、欲しい時に欲しい分だけ購入可能です。
Q2:クスミティー公式サイトでは、送料はかかる?
A2:クスミティーの公式サイトでは、全国一律500円の送料がかかります。
しかし、合計6,600円(税込)以上の購入の際は送料無料になります。
今回、私が購入したギフトセットは送料無料で購入できましたよ!
Q3:クスミティー公式サイトでは、割引やポイントはある?
A3:クスミティーの公式サイトでは、「KUSUMI KLUB(クスミクラブ)」という、無料の会員サービスがあります。
無料登録でき、ポイント制度や最大50%オフのプライベートセールへの招待など、お得なシステムが盛りだくさんです。
実は、クスミクラブのポイントは購入前からゲットすることが可能!
私も購入前にクスミクラブに登録をし、SNSフォロー等でポイントをゲットしてお得に購入をすることが出来ましたよ。
Q4:クスミティーは妊娠中でも飲める?
A4:クスミティーでは、ノンカフェインのお茶も取り扱っています。
私が今回購入した「アクアエグゾティカ」と、その他には「アクアローザ」というお茶がノンカフェインティー!
アクアローザもベースはハイビスカス、さらにレッドフルーツやブラックベリー、リンゴが入っています。
フルーツたっぷりで、妊婦さんの癒しの時間にも合いそうですね!
Q5:クスミティーはデトックスに効果があるって本当?
A5:クスミティーと言えば、デトックスで有名なエクスピュアシリーズ!
今回のセットにエクスピュアシリーズのデトックスティーは含まれていませんでしたが、3種類あるデトックスティーをここで紹介してきますね。
エクスピュア アディクト(BBデトックス)
フランスでは「BB デトックス (BB DETOX)」の名で親しまれ、美と健康を意識する人には欠かせない存在。マテ茶、グリーンティー、ルイボスティーにガラナやタンポポをブレンドし、グレープフルーツの香りを効かせています。全世界ナンバーワンの人気を誇り、日本でも多くのセレブリティから愛されている話題のウェルネスティーです。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
エクスピュア オリジナル(デトックス)
フランスでは「デトックス(DETOX)」の名で親しまれている、美しい身体のために理想的なお茶。グリーンティーとマテ茶をベースにレモングラスをブレンドし、爽やかな味わいをお愉しみいただけます。身体をすっきりさせたい時には是非どうぞ。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
エクスピュア インテンス(ブルーデトックス)
フランスでは「ブルーデトックス(BLUE DETOX)」の名で親しまれている、フルーティーで爽やかなお茶。グリーンティー、マテ茶、ルイボスティーがベースとなり、ハーブとパイナップルが心地よく香ります。心が解放され、夢のようなひと時を演出してくれます。
引用:KUSUMI TEA公式サイト
Q6:クスミティーギフトのおすすめは?
A6:クスミティーはパッケージもお洒落で、ギフトにも最適です。
私が今回購入した「ティータイム」というセットも、実はギフトセットなんですよね。
ギフトセットは大きくわけて2種類。
- ミニアソートメント
- ティーバックセット
があります。
クスミティー ミニアソートメント
今回私が購入したのは、こちらのミニアソートメントに含まれます。
通常、クスミティーの缶を単品で購入すると最低125g(約50杯)の容量しか取り扱いがありません。
しかし、ミニアソートメントのセットは1缶25g(約10杯)の缶が5つセットになって購入できます!
ちょっとしたプレゼントやお試しにちょうどいい量ですよね。
ミニアソートメントは3種類あります。
ロシアンブレンド(赤いパッケージ)
- プリンスウラディミル
- アナスタシア
- サンクトペテルブルク
- ブーケオブフラワー№108
- ロシアンモーニング№24
クスミティーモーメント(黄色いパッケージ)
- アールグレイ
- ロシアンモーニング№24
- インペリアルラベル
- ジャスミングリーンティー
- アクアエグゾティカ
ティータイム(青いパッケージ)
- カシミールチャイ
- アーモンドグリーンティー
- プリンスウラディミル
- フォーレッドフルーツ
- アクアエグゾティカ
どのセットもブラックティー、フレーバーティー、フラワーティーなどバランス良く入っており、人気が高いセットです。
インフューザー付のセットと、無しのセットがありますよ。
クスミティー ティーバッグセット
クスミティーのギフトにはティーバッグセットもあります。
ミニアソートメントよりも安価で、多くの種類の茶葉を楽しみたい方や、相手の好みがわからない場合はこちらの方が向いているかもしれません。
ティーバッグだと、自分で紅茶を淹れるよりもお手軽なので、普段飲みなれていない方にもピッタリです。
複数の茶葉がセットになっているのは3種類ありますよ。
エッシェンシャル
12種類の茶葉が2個ずつ、計24個のティーバッグセットです。
クスミティーを代表する12種類のお茶が選ばれているので、公式サイトでも特におすすめされていました。
- エクスピュア アディクト(BBデトックス)
- エクスピュア オリジナル(デトックス)
- エクスピュア インテンス(ブルーデトックス)
- ビー クール
- ジャンスミンティー
- スペアミントティー
- アナスタシア
- プリンスウラディミル
- サンクトペテルブルク
- ロシアンモーニング№24
- カシミールチャイ
- インペルアルラベル
ウェルネスティー
6種類各4個、合計24個のティバーッグセットです。
心身の健康とバランスの取れた美しいライフスタイルをサポートする、デトックスティーが中心ですよ。
- エクスピュア アディクト(BBデトックス)
- エクスピュア オリジナル(デトックス)
- エクスピュア インテンス(ブルーデトックス)
- スウィートラヴ
- ブースト
- ビー クール
ギフトアソートメント
9種類各5個、45個入りのティーバッグセット。
クラシックから、現代的なフレーバーまで網羅されたボリュームのあるセットです。
- アナスタシア
- プリンスウラディミル
- ホワイトアナスタシア
- トロピカルホワイト
- スペアミントティー
- ジャスミンティー
- アクアローザ
- アクアエグゾティカ
- ビ―クール
クスミティー(KUSMI TEA)を実際に購入してみた私の本音口コミまとめ
以前から気になっていたクスミティー。
価格は少々高めではありますが、飲んでみると納得のおいしさ!
一人時間に紅茶やコーヒーを飲むことが多いのですが、もっと早く買えばよかった!と思うような紅茶でした。
スーパーのお安い紅茶ばかり飲んでいましたが、本当に、香りも味も深みも全く違います。
カフェに行くよりもコスパはいいですし、育児の合間の一人時間に優雅な気分になれたのはクスミティーのおかげです!
これからのお茶の時間が、クスミティーでさらに楽しみになりました!
クスミティーでおしゃれな一人時間をゲット!